こんにちは。
わかめ大好きdgです。
みなさんはわかめラーメン麺なしという攻めた商品があるのをご存知でしょうか?
誰でも一度は食べたことがあるであろうわかめラーメンの麺抜きバージョンになります。
麺を抜いて、代わりにわかめの量を倍増した斬新なカップスープです。
麺が入ってないということで、酒を飲んだ後の締めに罪悪感無しで食べれるのが素晴らしいですね。
そのカロリーはなんと約50kcalとなっています。
通常のわかめラーメンが約350kcalなので、だいたい7分の1ですね。
味はシンプルなわかめスープ。
あっさりしているのでいつ何時でも食べれるスープ。
そもそもわかめラーメンが好きな方なら外すことはない感じです。
今回はそのわかめスープのみそ味を発見しましたのでその説明と個人的に好きなアレンジをご紹介していきたいと思う次第です。
スポンサーリンク
わかめラーメン麺なし開封の儀
開けると乾燥わかめと粉末スープだけというシンプルなスタイルとなってます。
麺が入っていないというだけでかなり寂しいですね。笑
普通に食べても十分おいしいのですが、ちょい足しでさらにおいしくできないかとアレンジを考えてみました。
ここからはアレンジを紹介していこうと思います。
ちょい足しアレンジ
最近ハマっているちょい足しをご紹介。
基本的にはお湯を注ぐ前にオマケ要素として入れているだけです。
プラスメンマ
まぁ、当たり前に合いますよね。
メンマはお好みのものを使用すると良いかと思います。
私はこのセブンイレブンのメンマが好きなのでこれを入れてみました。
これ、控えめに言って激うまです。
なぜかおいてあるセブンイレブンが少ない気がします。
プラス卵
卵はやはり何に入れても美味しいです。
中でもやはり半熟がおすすめです。
ほどよくとろみがある卵黄をスープに絡めたらそれはもう最高です。
半熟のやり方
このスープに限らずカップラーメンに生卵をインする際は事前に卵を冷蔵庫から出して常温に戻しておくと良いです。
そうすることで卵に火がしっかり入り、仕上がりが良くなります。
フタを開けてから卵はすぐに崩さずに、ワカメをかぶせて余熱を利用して温めておくのも大事です。
これでいい感じの半熟卵が作れます。
プラスキムチ
キムチ好きなら間違いないです!
お湯を注ぐ前にぶっこめばOK!
あまりこの組み合わせは見かけませんが、食べてみるとキムチとわかめって意外に相性が良いです。
健康にも良し。
是非お試しを!
※キムチを入れ過ぎるとスープが辛くなってしまうのでそこは調節して下さい。
個人的によくしているおすすめアレンジ3選でした。
他にもいいのが見つかれば、また更新したいと思います。
売っている場所
このカップスープ、実は中々置いてある店がないんです。
たまにドンキで見かけるぐらいで、スーパーではほぼ見かけません。
なので最近ではAmazonで購入したりしています。
人気商品だと思うのですがなぜでしょかね。
一部のマニアにしか売れていないのでしょうか?笑
とは言え、ネットで注文すれば翌日には届くのでそれほど困ることはないですね。
美味しいわかめスープではありますが、わかめには整腸作用があるため食べ過ぎるとお腹を下す危険があります。
食べ過ぎてしまわないようご注意下さい。
コメント