サウナに行く時に必要な物は?【持って行くべき必需品を紹介】

こんにちは。

週3でサウナに通っているサラリーマンです。
サウナに行く時に何を持っていくかで悩んだことないですか?

まぁ手ぶらで行っても問題ないんですが。笑

とは言っても行くサウナによっては、備え付けの備品があったりなかったり
困ることがあります。

あと私の様にお風呂に入った後に同じパンツを
絶対履けないタイプの人種の方もおられるかと。

そこで今回はサウナに行く時に絶対に必要な物を紹介していこうと思います。

スポンサーリンク

サウナに持って行く物

着替え関係

タオル

タオルはレンタルしているところもありますが、大体はレンタル代がかかってきますので持って行きましょう。

下着

Tシャツ、パンツ、靴下があれば完璧です。
着てたやつそのままでOKな人は下着無しでも大丈夫です。

お風呂セット

シャンプー類

店によっては備え付けがある場合もありますが、無かった時の事を考えて旅行用等のミニサイズのボディソープ、シャンプーを準備してます。
まぁ置いてある時でもあまり備え付けは使いたくない派の方もおられると思いますし、基本的には持って行く方がいいですね。

T字カミソリ

こいつは忘れたら困るランキングでは、かなり上位に食い込んでくるんではないかと思われます。
髭がある方は必須です。

サウナ用の敷タオル

だいたいのサウナ店はサウナ室前に敷タオル、もしくは敷パッドを置いてくれてます。
その場合は問題ないのですが、たまに置いていない店がありますので初めて行くようなお店では必須です。

他人とおしりを共有するのは嫌ですもんね。笑

これらを100均のカゴに全てぶち込んでまとめてます。

保湿関係

顔面用と身体用の保湿クリーム
お風呂に入るだけでも乾燥はしますが、サウナに入ると更に水分をもっていかれます。
今の時代男性でも保湿は必須です。
実はこれが一番大事です。
30代で老化を感じるのはまず乾燥からです。
若い人は自分はまだ大丈夫だと思っているかもしれませんが
スキンケアを始めるなら絶対に早い方がいいです。

化粧品を使う事が負けだと思っていたあの頃の自分
に言ってやりたいです。笑

保湿に関する記事も書いてますので良かったら読んでみてください。
↓↓↓↓↓
キュレル最強の記事を読む

とりあえず以上の物を持っていればまず困ることはありません。

スポンサーリンク

使用してるバッグ

サウナ用にいいバッグがないか探していて、最近良いやつ見つけたんで紹介しておきます。
ドライバッグってやつです。

完全防水なので車のシート等を濡らすことがありません。

使い方も簡単で、空気を抜いてクルクルしてバックルでとめるだけです。
見た目も良く、使い出してからは車に積んでおいていつでも
サウナに行ける状態にしてます。

こんなやつ↓↓↓↓↓↓

ドライバッグについての記事をも書いてますので
興味がある方は是非読んで見てください。

サウナにおすすめ!ドライバッグの記事を読む

必要な物まとめ

  • タオル(敷タオル合わせて2枚)
  • 着替え
  • シャンプー類
  • 保湿クリーム

サウナに行く時は必ずこれらを持って行ってます。
この中でも忘れがちで特に重要なのは保湿です。
保湿アイテムだけは忘れないように。

サウナ用のバッグに事前に準備しておいて、車に積んでおくと『あー、サウナイキタイ』となった時にいつでも行けるのでおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました