ここ最近、セブンイレブンの冷凍塩ゆでそら豆にハマって毎日食べてます。
レンジだけで調理ができて、量もほどよく(ちょっと多いぐらい)値段も安いのでかなりおすすめです。
お酒が好きな方はおつまみに最高です。
特にビールとの相性は間違いなしです。
コンビニおつまみ界ではかなり上位に食い込んでくるのではないかと思っている次第です。
安くて美味しいおつまみを探している方ならこれ一択と言っても過言ではないかと。
おつまみ選びに迷ったらとりあえずこれを選んでおけば間違いないです。
とは言っても知らない方が多いと思われますので、簡単な説明とおすすめする食べ方を紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク
塩ゆでそら豆とは
セブンイレブンで販売されている冷凍食品です。
栄養価
- エネルギー111kcgl
- たんぱく質10.4g
- 脂質0.2g
- 炭水化物16.8g
- 食塩0.7g
糖質が少し気になるところではありますが、たんぱく質が約10gも摂れて脂質がたったの0.2gとなっています。
おすすめする食べ方
袋に書いてある説明通り袋のままレンチンします。
時間は500w3分、600w2分30秒となっております。
あと、私はまだやったことないですが湯煎もできるみたいです。
※温め後はそら豆からほどよく水分が出てますので、器にキッチンペーパーを敷く等の水分対策を実施されることを推奨します。
個人差ありますが、私の場合はそのままでは少し塩味がうすいので
塩、味の素を足します。
味変用のマヨネーズを添えて。
マヨネーズとの相性は抜群です。
これで完成となります。
簡単すぎますがこれだけで非常に美味です。
食べだしたら止まらない系のやつです。
控え目に言って最高ですね。
セブンイレブンだけおつまみのクオリティー高すぎませんかね?
注意事項
※レンジに入れる際はパッケージは裏向けにします。
※レンチン後はめちゃくちゃ熱くなってますので火傷に注意して下さい。
食べ過ぎには注意!
- レンジだけで簡単
- コスパ良し
- 味よし
- ビールとの相性◎
- 日本酒も◎
冷凍なので長期保存も可能です。
買っておいて冷凍庫にストックしておくのもありですね。
美味しくてつい食べてしまうそら豆ですが、大量に食べると身体に良くないとされてます。
私のように毎日食べるのはやめた方がいいみたいです。笑
他にもいいおつまみがあればまた紹介していきたいと思います。
コメント