iPhoneの純正メモアプリの容量がおかしくなった件【1メモ5GB】

みなさんはiPhoneの純正メモアプリ使用してますか?
私はブログの下書き等を書いたりするのにヘビーユーズしています。
使いやすくiCloud同期が早いので重宝してました。

しかし、先日メモアプリがバグってストレージ容量がいきなり約6GBになるという恐ろしい事態になってしまったので、設定と解決法について説明していこうと思います。

スポンサーリンク

メモの容量(書類とデータ)

まずこの画像を見てください。

6gb

これは設定→一般→iPhoneのストレージの中のメモアプリの容量です。

え!?6GB?
一瞬目を疑いました。

いやーありえないです。
今までに保存したメモは全部で25件ほどです。
ちなみに2000枚近く画像が保存されてる写真アプリで3.5GBでした。

何がやばいって、写真アプリの同期はさすがにWiFi接続時のみに設定していた訳ですが、さすがにメモアプリはその容量の小ささからモバイル通信時での同期をオンにしていたわけです。
普段通りメモアプリを使用していたら、、、

ブログの記事作成のために1時間ほどメモアプリを使用していました。

そしたら自動でiCloudへのアップロードが行われてこの通信量、、、

WiFiではない環境で1時間ほど、ブログ記事を書いていただけでこの通信量になりました。
メモアプリをモバイルデータ通信での同期可に設定していたためです。

余談ですが私の契約プランでは一月7GBまでしか使用できません。笑

そんな目に遭わないために設定の方法を説明していこうと思います。

設定方法

1つ目(モバイルデータ通信)

設定 → モバイル通信 → メモ から

ここのチェックを外しましょう。

2つ目(iCloud Drive)

念の為、1番下までスクロールしてここのiCloudのチェックも外します。

これでとりあえずモバイルデータ通信量が増えることはありません。

スポンサーリンク

メモの容量(書類とデータ)の解決法

あとはメモアプリ自体のストレージ容量についてなんですが、これはAppleの公式に問い合わせました。

担当者も丁寧に対応してくれていたんですが、原因は分からないとのこと。

いくつか試してほしいと言われ、試したのが
今日作成したメモをコピペで新しく新規作成し、オリジナルの方を削除してみて下さい。
言われた通りの方法をやってみました。

手順を簡単にまとめると

  1. 新しいメモを新規作成
  2. 怪しいと思われるメモを開き、全文をコピー
  3. コピーしたものを新しいメモに貼り付ける
  4. ※この時点で同じ内容のメモが二つある状態です。

  5. 最後に古いほうのメモを削除で完了

そうしたら

なんと、6GB近くあった容量が100MBぐらいまでいきなり下がりました。

謎ではありますが、容量が元に戻ったのでこれで問題はなしです。

※今現在容量がバグっているメモを判別する方法はありません。怪しいものを根気良く試していくしかないです。

しかし結局なぜその日作成したメモが1つで5GBまで膨れ上がったかについては不明なままです。

おそらく、私以外にも同様の症状が出た方がいらっしゃると思いますのでそのような方は怪しいメモをコピペで新規作成し、オリジナルのメモを削除することで解決します。
是非試してみて下さい。

でもやっぱこのアプリ使いやすいですよね。
私は今後も純正メモアプリをヘビーユーズしていこうと思っております。

※メモを使用されてる方はたまにでいいんでメモのストレージ容量確認してみて下さい。

ゾッとしないことを願います。笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました